MENU

ハミングウォーターは再加熱(リヒート)できてカップ麺も簡単!温度と加熱時間を解説

この記事には広告が含まれますが、自分の経験と調査により真摯に書いています

ハミングウォーターには、再加熱(リヒート)機能がついています。

ウォーターサーバーを使ったことが無いと分かりづらい機能なので、この記事で解説します。

ハミングウォーターの温水は80℃〜90℃ですが、タイミングによっては80℃付近まで下がることがあります。

ちゃんと熱いお湯を使いたい時に、タンク内を再加熱(リヒート)して90℃付近まで温めることができます。

他社だと、リヒート機能と呼ばれることもあります。

再加熱(リヒート)機能を使うのは、主にカップ麺や粉末スープを食べるときです。

これらは、100℃弱の温度を想定して製造されているので、再加熱しないと食感や温度が物足りなくなります。

しかし、再加熱すれば高い温度で作れるので、食感や温度の問題が解決します。

ハミングウォーターはさらに、塩素等の不純物を取り除いていて美味しいという特徴があります。

雑味が無く、スープの味を引き出してくれるので、水道水を沸騰させるより格段に美味しくなります

味に疎い私でも違いが分かるほど違います!!

ちなみにハミングウォーターは、ろ過できる水の量が多いです。

カップ麺などにも気軽に使えるのでおすすめですよ!

好きなときに好きなだけ熱いお湯を使えるハミングウォーターは、以下のリンクから申し込んでくださいね♪

\ すぐにカップ麺を作れる! /

目次

ハミングウォーターの再加熱(リヒート)機能とは

ハミングウォーターは、温水の再加熱(リヒート)機能があります。

便利な機能なので、機能や使い方を解説します。

私もたまに使っています。

温水タンクのお湯を90℃弱まで加熱する

再加熱機能とは、温水タンクのお湯を熱くする機能です。

ハミングウォーターの温水タンクは、80~90℃という設定です

しかし、実際に温度を測ってみると85℃以下のことが多いです。

熱々のお湯が欲しい時は「ぬるい」と感じます。

ハミングウォーターは、再加熱機能を使うことで温水タンクのお湯を90度弱まで加熱できます

再加熱中は、沸騰した時のような「ボコボコ」という音は聞こえないので、沸騰直前のお湯ということですね。

沸騰したお湯の代わりに使える

ハミングウォーターで再加熱したお湯は、沸騰したお湯の代わりに使えます

カップ麺など様々な用途で使えます。

わが家では、ハミングウォーターを始めてから電気ケトルを使わなくなりました

沸騰したお湯の代わりとして、申し分ない活躍をしてくれていますよ♪

美味しいお水を作れてケトルの代わりにもなるハミングウォーターを、以下のリンクから申し込みましょう♪

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
再加熱が便利なハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターで再加熱したお湯の使い道

ハミングウォーターで再加熱したお湯は、次のような場面で使います。

便利な使い道をいくつか紹介します♪

再加熱したお湯の使い道 ① カップラーメン

ハミングウォーターの再加熱機能を使う一番の用途は、カップラーメンです。

カップラーメンは、沸騰したお湯(100℃前後)を入れて作るのが標準的です。

再加熱したお湯であれば、沸騰したお湯と大差ないので、美味しく食べられます

麺の硬さ、スープの溶け具合は問題無い

ハミングウォーターの再加熱は、推奨されている温度よりも少しぬるいです。

私自身も、再加熱したお湯でカップラーメンを食べることがありますが、特に問題ありません。

麺の固さは問題ないですし、スープもきちんと溶けます。

スープの粉末が固まったりすることもありませんでした。

ぬるいとは感じずに美味しく食べられました

近頃のカップラーメンの容器は耐熱性が高いので、沸騰したお湯よりも少しぬるくても問題ないと感じました♪

水道水よりも具やスープが格段に美味しくなる

ハミングウォーターは、味の面では水道水を沸騰させたときよりもかなり美味しくなります

浄水性能が高く、水道水の不純物を徹底除去するので、雑味や後味の悪さがありません。

具やスープの美味しさを、美味しいお水が引き出してくれる感じです。

お水を変えるだけでこんなに変わるとは思いませんでした。

グルメではない私でも分かりました!

温度は問題無い一方、スープや具が美味しくなるので、トータルの満足度は上がります

カップめんをよく食べる人は、手軽に美味しく作れるハミングウォーターを申し込んで下さいね!

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
カップ麺に最適なハミングウォーターを申し込む

再加熱したお湯の使い道 ② 粉末スープ

粉末スープも、ハミングウォーターの再加熱したお湯を使うのに適しています

作り方の説明書きを見ると、沸騰したお湯を使うように書かれていることが多いです。

実際に80℃位のお湯で作ってみると、粉末がうまく溶けないことがあります。

ダマになりやすいです。

ハミングウォーターの再加熱した90℃弱のお湯なら、粉末がちゃんと溶けて美味しく食べられます

普段、粉末スープを良く食べる人は、温かくて美味しいハミングウォーターのお湯で作ってみてください。

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
再加熱が便利なハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターの再加熱機能の使い方

ハミングウォーターの再加熱機能の使い方を解説します。

温水ボタンを長押しするだけ

ハミングウォーターの再加熱機能の使い方は簡単です。

ランプがついていない状態の温水ボタンを長押しするだけです。

温水ボタンを押す時間は3秒です。

温水タンクの再加熱が始まると、温水ボタンが点滅します。

ピーピー鳴ったら再加熱完了♪後は注ぐだけ

温水の再加熱が終わったら、ピーピー鳴ります。

温水ロックを外して温水ボタンを押せば、すぐに熱々のお湯を注げます

再加熱を始めてから終わるまでの時間は、タンク内の温度によって差があります。

タンク内が熱い時は数秒で終わりますが、熱くない時は2〜3分ほどかかります

私は毎朝コーヒーを淹れるときに再加熱してますが、再加熱ボタンを押してから朝ご飯を食べるようにしてます。

ずっとハミングウォーターの前で待っているわけでは無いので、時間が長いとは感じませんでした。

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
再加熱が便利なハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターの再加熱の口コミ

ハミングウォーターの再加熱に関する口コミを紹介します。

温水機能だと、80℃前後になることも多いので、麺が固くなってしまうようです。

カップ麺をよく食べるなら、やはり再加熱機能が使えるハミングウォーターがおすすめですね。

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
再加熱が便利なハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターの再加熱に関するQ&A

ハミングウォーターの再加熱に関する疑問にお答えします。

ハミングウォーターの再加熱は何分かかるの?

ハミングウォーターの温水の再加熱は、温水タンク内部の温度によって所要時間が変わります

お水をいれた直後などだと、時間がかかります。

私が計測したところ、起床時(長時間使っていない状態)だと、約3分で再加熱が完了しました

ハミングウォーターは再加熱(リヒート)機能があるから便利!

ハミングウォーターの再加熱(リヒート)機能について解説しました。

ハミングウォーターの温水は、80〜90℃で幅がありますが、80℃よりも少し高い温度のことが多いです。

80℃強だと、お湯としては「ぬるく」感じます。

しっかりと温まったお湯を使いたい場合のために、ハミングウォーターは再加熱(リヒート)機能があります。

再加熱すると、80℃強のお湯を90℃近くまで熱くすることができます。

90℃は沸騰する直前の熱さで、カップ麺などにもすぐに使えて便利ですよ

再加熱は温水ボタンを長押しするだけなのでとっても簡単です(^o^)

再加熱機能が便利なハミングウォーターを、以下のリンクから今すぐ申し込んで下さいね!

\ すぐにカップ麺を作れる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約したいけど美味しいお水を飲みたくて始めた浄水型ウォーターサーバー。
夫婦ともに大満足なので、魅力を発信するブログを書いています。
首都圏のマンションで、夫婦二人暮らし、妊活中です。

コメント

コメントする

目次