MENU

ハミングウォーターは料理好きにおすすめ!実質無制限で美味しいお水を使える理由とは

この記事には広告が含まれますが、自分の経験と調査により真摯に書いています

お米を洗う水やスープの水を天然水などに変えると、それだけで料理の味がワンランク上がります。

そんな、自宅で作る料理を美味しくしたい方におススメなのがハミングウォーターです。

ハミングウォーターは水道水の不純物を除去する浄水型ですが、かなり美味しいお水を簡単に作れます

私も毎日料理に使っているので、その魅力をお伝えしますね。

ハミングウォーターの一番の特徴は、ろ過できる量が非常に多いことです。

1日7.5リットルもろ過できるので、料理にも気軽に美味しいお水を使えます

料金は月々定額なので、使えば使うほどコスパが良くなります♪

次に、フィルターの浄水性能が高いことです。

業界最高峰の31種類もの不純物を除去できるので、お米やスープの美味しさを邪魔しません

水道水をハミングウォーターの水に変えるだけで、驚くほど味が変わります。

グルメじゃない私でも明らかにわかるほど、味が違います。

最後に、お水を注ぎやすいワイドトレイです。

注ぎ口の下の部分がかなりゆとりがあって、鍋や炊飯器なども置けます。

指1本で大量に美味しいお水を注げます!

ハミングウォーターは、使いやすさ、美味しさ、コスパの3拍子揃っていて非常に優秀です。

自炊をする人や手軽に美味しい料理を作りたい人は、今すぐハミングウォーターを始めてくださいね!!

\ 美味しいお水で手軽にプチ贅沢! /

目次

美味しい水で料理すると、味が全然違う!

まず、料理に使うお水について解説します。

私は妻と子どもの3人暮らしで、基本的に夫の私が毎日料理をしています。

ハミングウォーターを始める前は、水道水で料理をしていました。

私は契約当初は、美味しいお水を料理に使うことは考えていませんでした。

でも、試しにお米を炊く水にハミングウォーターを使ってみたところ、全然味が違ったので非常に驚きました

水道水とハミングウォーターで、味がどう違うのか解説します。

水道水はカルキなどの影響で味がぼやける

私はハミングウォーターを使って改めて感じたのですが、水道水で料理を作ると結構味が落ちます

塩素などの影響で、素材の味を邪魔するイメージです。

お米だと特に分かりやすくて、水道水のお水でお米を洗って炊くと、味がぼやけます。

良いお米を使っていても甘みを感じませんし、ツヤもなくてべちゃっとしています。

ハミングウォーターは、味が落ちる原因となる不純物を徹底除去することで水道水より美味しい料理を作れます

もっと早く知りたかったです・・・!

水道水とハミングウォーターで、味はどう違うの?

いくつかの例で、水道水とハミングウォーターの味がどう違うのかを紹介します。

料理水道水で作るハミングウォーターで作る
お米お米の味が分からない
どこお米も、同じ味がする
べちゃっとしている
粒がつぶれている
お米の甘みを感じる
品種の違いが分かるようになる
ツヤツヤしている
粒の形がキープされている
インスタントラーメン安っぽい味
後味が不味い
具材の味があまりしない
高級感がある味になる
スープの味がしっかりする
具材が美味しい

このような変化がありました。

作り方などは特に変えていないのに、水を変えるだけで大幅に味が変わったのでびっくりしました。

一度、ミネラルウォーターなどで試してみてください!

ハミングウォーターは、非常に高い浄水性能

美味しいお水で料理を作ると美味しい料理が作れます。

ミネラルウォーターで作るのも一つの案ですが、今回紹介しているハミングウォーターは非常に便利です。

水道水に含まれる不純物を除去しますが、浄水性能がかなり高いです。

ミネラルウォーターと大して変わらない美味しさです。

浄水器よりもミネラルウォーターに近い味です。

スッキリしてまろやかな味わいなので、素材やスープの味を邪魔せずダイレクトに味わえます

ハミングウォーターを使うだけで手軽に贅沢な料理を作れるので、以下のリンクから申し込んでくださいね!

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
料理が美味しくなるハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターが料理に使いやすいポイント3選を解説

美味しい料理を作るために、ハミングウォーターのような浄水型ウォーターサーバーは非常に便利です。

というのも、浄水型のウォーターサーバーは多くの会社が定額制で、コスパ良く美味しいお水を使えるからです。

そして、浄水型ウォーターサーバーの中でも特にハミングウォーターが料理を作るのにおすすめな理由があります。

おススメする理由を、具体的に解説します。

ハミングウォーターは、ろ過できる量が多い

ハミングウォーターはろ過できる量が非常に多いので、料理にもたくさん使えます

料理に美味しい水を使う場合は、料金が高くならないか心配になる方は多いですよね。

私の知人は、お金がかかるから「お米を洗う1回目の水」だけ美味しい水を使っていると言っていました。

料理をする時に水のコストを考えて使うのは面倒で、私なら続けられないです。。。

1日7.5リットルだから実質使い放題

ハミングウォーターなら1日7.5ℓもの水道水をろ過できます。

1人が1日に飲む量は1~1.5ℓ程度です。

相当な大家族でなければ、1日に7.5ℓも使わないので実質無制限に美味しいお水を使えます

4~5人家族までなら、特に量を気にせず料理にもたっぷりと美味しい水を使えます♪

料理に美味しいお水を使いたい人は、以下のリンクからハミングウォーターを申し込んでください!

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
ろ過量が多いハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターはお水を注ぎやすい

ハミングウォーターは、料理に使いやすいように設計されています。

特に、水受けトレイの広さと注ぎ口の高さによって注ぎやすくなっています。

水受けトレイの奥行きがあり、鍋などを置いたまま注げる

まず容器を置くトレイですが、2つのパターンから選べます。

そのうちのワイドトレイは、奥行きが26㎝もあります。

かなり奥行があるので、鍋や炊飯器、フライパンを置いたままボタンを押して水を注げます。

ウォーターサーバーでこの奥行きがあるのはハミングウォーターだけです。

他社だと、料理に使う時には一度コップなどに注いでから鍋に移し替えないといけないので面倒ですよね。

ハミングウォーターは、鍋等を置いたままボタンをポチッと押すだけで注げるので、気軽に料理に使えます。

注ぎ口の高さがあるから、深い鍋でも注ぎやすい

ハミングウォーターは、トレイの奥行だけでなく高さもあります。

このおかげで、パスタ用の鍋や炊飯器のように高さがあっても簡単に注げます

ちなみに、ハミングウォーターは浄水ボタンを一度おすと、指を離しても水が出続けます。

約2ℓ出ると自動で止まるので、2~3人用の鍋ならちょうど良い量で止まってくれます

このように、料理に使いやすい点はハミングウォーターだけの特徴で、利用者の良い口コミも多いですよ♪

お水を簡単に注げるハミングウォーターを、以下のリンクから申し込んでくださいね!

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
水を注ぎやすいハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターは浄水性能が高く、料理が美味しくなる

ハミングウォーターは、浄水性能が高いです。

浄水性能が高いハミングウォーターを使うと、料理やスープが美味しくなります。

料理の味を邪魔する代表的な物質は?

水道水に含まれている物質で料理の味を邪魔するのは、カルキや鉄です。

カルキは、水道水に含まれる雑菌を抑えるために必ず入っています。

カルキ臭と言われるように、カルキは独特の臭いと味がします。

また、水道水は水道管を通りますが、水道管が古かったりすると鉄分が染み出して不味くなることがあります。

特に集合住宅で、鉄っぽい味を感じることが多いそうです。

ハミングウォーターは、カルキも鉄分どちらもしっかりと除去できます。

そのため、ハミングウォーターのきれいな水を使うだけで、美味しさを邪魔することがなくなり、大幅に料理が美味しくなるんです

スッキリしてまろやかな味わいになることが多いです♪

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
浄水性能が高いハミングウォーターを申し込む

ハミングウォーターは料理に使いやすくてとっても便利!

ハミングウォーターが料理に使いやすいのかを、解説しました。

私はハミングウォーターを毎日料理に使っていて、非常に便利だと感じています。

料理に使いやすい一番の理由は、ハミングウォーターのトレイが水を入れる容器を置きやすいことです。

トレイに奥行きがあるので、鍋や炊飯器でもポンッと置いて水を注げます

また、水道水をろ過するフィルターの性能が業界トップクラスです。

たくさんの不純物を除去するので、料理に使うとそれだけで雑味が無くなって素材の良さが引き立ちます

水を変えるだけで味が大幅に変わるのでぜひ試してみて下さい!

しかも、1日7.5リットルもろ過できるので、料理にもジャバジャバ使えます

美味しいお水で料理を作るのは贅沢なイメージがありますよね。

でも、ハミングウォーターならたったの3300円(税込)だけで贅沢な料理を作れる生活が手に入ります

料理に使いやすくて便利なハミングウォーターを、以下のリンクから今すぐ申し込んで下さいね!

\ 美味しいお水で手軽にプチ贅沢! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約したいけど美味しいお水を飲みたくて始めた浄水型ウォーターサーバー。
夫婦ともに大満足なので、魅力を発信するブログを書いています。
首都圏のマンションで、妻と子どもの3人で暮らしています。

コメント

コメントする

目次