MENU

ハミングウォーターのタンク容量は何リットル?容量とタイプ別の給水頻度を解説

この記事には広告が含まれますが、自分の経験と調査により真摯に書いています

ハミングウォーターは、タンクに溜めた水道水をろ過して美味しいお水を作ります。

実際に使うとなると、タンク容量や水道水を補充する頻度が気になりますよね。

ハミングウォーターの給水タンクの容量は、4リットルです。

2ℓのペットボトル2本分です。

水道水を補充する「給水」作業は、給水タンクの水が無くなったタイミングで行います。

頻度は、1人が飲む水の量を1リットルとすると、こんな感じです。

人数1日に飲む量給水頻度
114日に1回
222日に1回
331~2日に1回
441日に1回

タンク容量は決まっているので、使う量によって頻度も変わります。

また、ハミングウォーターは給水作業が簡単です。

ピッチャーや水差しで注ぐだけなので、30秒もあればササっと終わってしまいます。

私は、パンをトーストしている合間に給水することが多いです。

給水頻度が少なくて、手間もかからないので非常に助かっています!

お仕事などで忙しい人でも気軽に使えますよ♪

使いやすいハミングウォーターを、以下のリンクから今すぐ申し込みましょう!

\ 安心サービスを付ける必要なし♪ /

目次

ハミングウォーターのタンク容量について

ハミングウォーターのタンク容量について解説します。

給水タンクは4リットル

ハミングウォーターは、本体の上側に水道水を溜めておく給水タンクが付いています。

給水タンクの容量は、4リットルとなっています。

下の画像の、白いフタが付いている透明なタンクです。

給水タンクは取り外しできます。

ハミングウォーター 取り外した給水タンク
ハミングウォーター 取り外した給水タンク

そこそこ大きいです。

本体内部と合わせると、7.9リットルの容量

ハミングウォーターは、給水タンクとは別に、本体内部にもお水を貯めています。

本体内部のお水が無くなったら、給水タンクから水道水を補充して、不純物を除去します。

温水1.1ℓ、常温水1.3ℓ、冷水1.5ℓです。

すべて合計すると、7.9ℓのお水を貯めていることになります。

床置きだから沢山入る!

ハミングウォーターは床に置くタイプなので、コンパクトな卓上タイプよりも大容量です。

ウォーターサーバー給水タンク容量内部と合わせた容量
ハミングウォーター4ℓ7.9ℓ
Locca litta3ℓ5ℓ
エブリィフレシャス mini3.3ℓ5ℓ

容量が大きければ、給水頻度は少なくて楽になります。

また、ハミングウォーターは本体の横幅が26㎝しかないので、すきな場所に設置できます。

設置しやすくて容量が大きいハミングウォーターを、以下のリンクから申し込んでくださいね!

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
容量が大きいハミングウォーターを申し込む

実際の給水頻度はどれくらい?

給水タンクが無くなったら水道水を補充する

給水タンクに入っている水道水が無くなると、ランプが点滅します。

点滅すると、気になってしまうので給水したくなるので、給水頻度は4リットルで考えましょう。

人数別(飲むだけの場合)の給水頻度

ハミングウォーターを、日々の水分補給のためだけに使う方の場合、給水頻度の目安は以下のようになります。

人数1日に飲む量給水頻度
114日に1回
222日に1回
331~2日に1回
441日に1回

人数別(飲む以外にも使う場合)の給水頻度

ハミングウォーターは、フィルターの性能が高くて1日7.5ℓもろ過できます。

飲む以外にも料理やお出かけの時用のお水としても利用できます。

私の経験上、ハミングウォーターを好きなだけ使うと大体1日1人2ℓ程度になります。

人数使う量給水頻度
1人2ℓ2日に1回
2人4ℓ1日に1回
3人6ℓ半日~1日に1回
4人8ℓ
※ハミングウォーターのろ過量を超えるのでご注意
1日に2回

飲む以外にも使う場合、3人までが上限になります。

4人以上のご家庭でハミングウォーターを使いすぎると、不純物の除去性能が下がる可能性があります。

ハミングウォーターの給水のやり方を解説

ハミングウォーターの給水方法を解説します。

ハミングウォーターの給水方法

ハミングウォーターの給水方法はカンタンです。

まず、ピッチャー(水差し)を準備します。

ピッチャーに水道水を入れます。

2ℓ程度のピッチャーが、動かしやすくておすすめです。

ハミングウォーターの給水タンクの上側に白いフタが付いているので、開きます。

ピッチャーに入れた水道水を注ぎます。

2ℓのピッチャーの場合、2回入れれば完了です。

ハミングウォーターの給水はカンタン!

ハミングウォーターの給水作業は、かなり簡単です。

タンク自体を外す必要がないので、女性や高齢な方でも手軽に給水できます。

時間もかからないので、以下のような隙間時間にササっと給水できるので、普段忙しい方におススメですよ!

・テレビのCMの間
・コーヒーや緑茶入れている間
・料理の隙間時間(お鍋などで加熱して、沸騰するまで待っている間)

▼ハミングウォーター公式はコチラ▼
簡単に給水できるハミングウォーターを申し込む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

節約したいけど美味しいお水を飲みたくて始めた浄水型ウォーターサーバー。
夫婦ともに大満足なので、魅力を発信するブログを書いています。
首都圏のマンションで、妻と子どもの3人で暮らしています。

コメント

コメントする

目次