ハミングウォーターは、間取りによってはリビングなと普段過ごす時間が多い場所に置くことも多いでしょう。
音がうるさいと気になってしまいますよね。
私は実際にハミングウォーターをリビングに置いていますが、そこまでうるさく感じません。
なぜかというと、本体の保温機能が優秀で、無音状態のことが多いからです。
ハミングウォーターは給水タンクから入ってくる常温の水を、温水や冷水にする時に音が鳴ります。

一度温まった後は、一切音がしません。
私は、ハミングウォーターを使い始めてから2週間程、音がなっていることに気づきませんでした。
リビングにハミングウォーターを置きたい方やお家が窮屈な方でもストレスなく使えます。
便利なハミングウォーターを、以下のリンクから今すぐ申し込んでくださいね!
\ 音がうるさく感じない♪ /
ハミングウォーターはどんな音が鳴るのか
ハミングウォーターは、数種類の音が鳴ります。



ハミングウォーター使用中にどんな音が鳴るのか、うるさいのかを解説します。
水道水からフィルターを通る音
まず一つ目は、水道水が本体内部のフィルターを通る音です。
水を出した後やタンクに給水した直後に、本体の下半分から聞こえてきます。
「サラサラ」という音で、音量はかなり小さいです。



耳障りな感じもしないので、うるさくは感じません。
温水や冷水を作る時の音
2つめは、常温水を温めたり冷やしたりするために、内部のモーターが動く音です。
常温水を給水した後や、温水や冷水の温度がぬるくなったタイミングで音が鳴ります。
「ヴーン」という音で、温泉などにあるウォータークーラーのような感じです。
音量は、エアコンや加湿器と同じくらいです。



無音にしたい時は気になるかも知れませんが、テレビや音楽をかけていると気づかない程度です。
給水タンクから給水しようとする音
本体内部の水がなくなると、給水タンクから水を取り込みます。
給水タンクが空っぽになると当然うまく水が取り込めないのですが、その時に「カラカラ」という音が鳴ります。
割と大きな音量なので、少しうるさいなと感じます。



ただし、給水タンクに水道水を入れて、水が本体に入るとすぐにカラカラ音はしなくなります。
(備考)給水音は接触不良が原因の可能性あり
今使っているのは中古っぽい本体なので、給水しようとするときの「カラカラ」音は接触不良の可能性があります。
以前は本体が新品っぽかったのですが、このカラカラ音はあまりしなかったんですよね。
水が飲めないわけでは無いので交換する予定は無いですが、給水しないと音が止まないので、ちょっと気になります。



今使っている本体の利用期間が2年を越えたら本体を無料交換してもらう予定です。
ハミングウォーターの音はうるさいと感じるのか
ハミングウォーターの音は、うるさいとはあまり感じません。



うるさく感じない理由を解説しますね。
ハミングウォーターは無音のことが多い
ハミングウォーターの音は、どれも鳴るタイミングが少ないです。
基本的には無音なので、うるさいとは感じにくいです。
例えばエアコンやストーブなども、電源を付けた直後は音が気になります。
しばらく使うと音量が小さく鳴りますし、気にならなく鳴りますよね。
日常的に、エアコンなどの音も気になってしょうがない人は、ハミングウォーターは向いていないです。



私は、ハミングウォーターの音は2週間程気づかなかったので、普通の人は気にしなくて良いと思います♪
音が気にならないタイミングで音が鳴るから
ハミングウォーターの、温水や冷水を作るや給水音は、音が鳴る時間が大体決まっています。
音が鳴るのは、給水した後がほとんどです。
このタイミングは、食事をしたりお出かけする準備や料理など、動いていることが多いです。
生活音が多いので、ハミングウォーターの音は気になることが少ないです。



静かにして集中したい時は、ハミングウォーターは無音のことが多いと、実際に使って感じます。
音は鳴っていても、うるさくは感じないので安心してハミングウォーターを申し込んで下さいね!
ユーザーはうるさく感じてるの?口コミ
ハミングウォーターを実際に使っている人が、うるさく感じているのかを調べました。
すごくうるさい訳ではないので難しいですが、冷蔵庫と同じぐらいの感じですかね🤔
— m (@m00831189) April 10, 2023
総ろ過水量を過ぎると浄水力がだんだん落ちてくるという感じなので、使えなくはないです!不安だったり、味が落ちたと感じられるようでしたら追加注文も可能です🙆🏻♀️
俺の家はハミングウォーターってやつ使ってる。前はプレシャス使ってたけど音がデカいし、1日に飲める水の量が少なくてハミングに変えた。あとハミングは水出す時におして止める時にもっかい押すやつやけどプレシャスは長押し。それもあって変えた
— とまちゃん(結城明日奈) (@aroeking) June 6, 2024
フレシャスは耳近づけても全然気にならないぐらい静かですがハミングウォーターは静かなとこだと聞こえるなぁって感じです笑
— m (@m00831189) April 10, 2023
ハミングウォーターはカートリッジ大きいのが2本付いてるので浄水量はすごいです👍ちなみにエブリィフレシャスの購入プランは気になってたりされますか?
ハミングウォーターは、音が一切聞こえない訳では無いです。
しかし、そこまで気にならないという口コミが大半でした。
ハミングウォーターうるさく無いから場所を選ばず設置しやすい!
ハミングウォーターの音がうるさく感じるのかを解説しました。
私は2年以上使っていて、ハミングウォーターがうるさく感じたことはありません。
なぜなら、ハミングウォーターは温水・冷水を作る時に主に音が鳴ります。
その後は、一切ハミングウォーターの音がしない状態が続くからです。



使っていてしばらく、音が鳴ることに気づかなかったほどです。
温水や冷水を作る音は、水を沢山使った後や水を追加した時に鳴ることが多いです。
このタイミングはそもそも生活音が多いので、ハミングウォーターの音が鳴っても気になりません。
キッチンが狭い方などは、ハミングウォーターをリビングに置いても問題ありません。



私自身もリビングに設置しています。
うるさく感じなくて使いやすいハミングウォーターを、以下のリンクから今すぐ申し込んでくださいね!
\ 音がうるさく感じない♪ /
コメント